ディープ街

遊郭とか趣深い場所

豊橋の赤線跡・わずか5年で役目を終えた東田園跡

愛知県東三河の中心として古くから栄えていた豊橋。歴史ある豊橋には有名な遊郭が2か所あり、今回はそのうちのひとつ、東田遊郭・東田園の跡地を訪れた。戦前は東田遊郭、戦後はすぐ隣に東田園が開業した。赤線として営業されたが、買収防止法の成立とともにわずか5年でその役目を終えた。
裏社会のことなど

飯能河原沿いのディープな街並み&飯能市街地のレトロな花街跡

古くから林業の街として栄えた飯能。西川材運搬の中継点として、多くの筏師が休憩に訪れた。そうした地理的背景から、飯能には県下最大級の花街が形成された。明治期には100人を超える芸者が在籍していたという。現在は、料理屋やスナックに姿を変えている。また、入間川が蛇行する飯能河原には、大量の流木が見られたり、廃屋など、ディープな街並みが広がっていたり見どころ満点である。
裏社会のことなど

三宮駅から徒歩数分なのに下町感がものすごい二宮商店街・二宮市場・二宮筋商店街

神戸の中心地・三宮から徒歩5分、二宮商店街という下町感あふれるディープな商店街がある。二宮市場、二宮筋商店街も隣接しており、華やかな三宮の近くとは思えない渋さを感じさせてくれる。中でも二宮市場のアーケードはドーム型というここでしか見られないような珍しい構造になっている。中には生鮮食品売り場があったり、質屋があったりする。時計や看板にも注目だ。
裏社会のことなど

名古屋駅ディープ散策・なかなか渋いぞ駅裏地区

名古屋駅の西側にはディープ感が漂う怪しい街並みが広がっています。元々笹島のドヤ街があったり、コリアタウンがあったりと、ディープな街に相応しい歴史が刻まれた土地です。韓国料理の食材店や料理店など、コリア系のお店が揃っています。高層化が進む駅東側と異なり、西側には昭和レトロな街並みが広がっています。駅西銀座も大都市のターミナル駅近くの光景とは思えない渋さです。歩いていると、ここが駅裏と呼ばれる理由が分かってきます。
裏社会のことなど

あまり知られていないコリアタウン・伊丹空港近くの桑津地区を訪れた

伊丹空港近くには桑津地区というコリアタウンがある。桑津4丁目付近には、大阪第二飛行場建設時に訪れた韓国朝鮮人労働者の飯場があったことから、今でも在日コリアンが多く住む地区となっている。地区内には、伊丹市による格安での土地貸与問題が話題にもなった伊丹朝鮮初級学校がある。また、近くには同じく不法占拠状態だった中村地区がある。中村地区の住民は現在、近くの桑津市営住宅に移り住んでいる。
裏社会のことなど

堺で見つけた薄暗いネオン街・翁橋町

大阪市のベッドタウン・衛星都市としての性格が強い堺市。堺市の中心地のひとつ堺東駅から徒歩15分ほどの位置に翁橋町がある。かつて南大阪屈指の歓楽街として栄えた翁橋町は、現在空き店舗が目立っている。夜にも関わらず、薄暗く、寂しげな雰囲気が漂っていた。また、韓国朝鮮系の居酒屋や家庭料理店があり、コリアタウンとしての側面もある。
遊郭とか趣深い場所

妓楼の残骸【東岡遊郭跡】近鉄郡山駅から徒歩10分

今回、奈良の三大遊郭のひとつ東岡遊郭の跡地を訪れた。近鉄郡山駅から南東に10分ほど歩くと、妓楼の跡地が見えてくる。大正時代に最盛期を迎えた遊郭は戦後GHQの指導の下、赤線地帯となる。さらに1958年の売春防止法成立により、事実上遊郭としての営業は終了したが、ここ東岡遊郭では引き続き売春が行われていたんだとか。
遊郭とか趣深い場所

大阪屈指のディープタウン十三を散策

関西一の規模を誇る巨大ターミナル・梅田から阪急電車に揺られること数分、淀川を越えると十三駅に到着する。どちらかというと上品なイメージのある阪急沿線の駅でありながら、イメージとは正反対の下町感あふれる街が十三である。 そういえば先日、関...
廃墟の写真とか

十三の廃墟・ホテルロマンに行ってみた

(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 阪急千里線の天神橋筋六丁目駅から淡路駅で、阪急京都線に乗り換え、十三駅(じゅうそうえき)で下車した。 ...
裏社会のことなど

タワマンとの格差が凄まじい~大阪・樋之口町の不法占拠集落を訪れた~

大阪市北区の大川沿いには戦後のどさくさに紛れて作られた不法占拠集落がある。天満駅から北東に15分ほど歩くと、樋之口町という地域にその集落は存在する。集落の横にはタワーマンションがそびえたち、その対比が何とも言えない。さらに対岸の毛馬桜之宮公園近くにはこちらも戦後のどさくさに紛れて作られた砂利採取場があったり、桜ノ宮駅周辺には在日コリアンの祈祷所「龍王宮」があったりとなかなかDeepなエリアである。
タイトルとURLをコピーしました