都市目録典型的な日本の郊外の街並みを観察する~滋賀県大津京駅~ 郊外の典型的な風景とは、滋賀の大津京駅を例にとって観察してみる。①駅前のマンション②駅近くの大型商業施設③国道沿いのロードサイド店2017.09.26都市目録
都市目録寄付金によって完成した市立吹田サッカースタジアムが素晴らしい ガンバ大阪と言えば日本のJリーグの名門で、これまでリーグ優勝、ACL(アジアチャンピオンズリーグ)など数々のタイトルを手にしてきた。ガンバ大阪の本拠地はJリーグ開設当初から万博記念競技場だったが、スタジアムの老朽化や収容人数の少なさなど...2017.07.17都市目録
都市目録高速道路がビルを貫く光景【大阪・西梅田】 大都会の喧騒が感じれらる大阪・西梅田には、ビルに高速道路が貫通している様子が見られます。高速道路が貫くのは大阪市福島区にある通称「ビーハイブ」というオフィスビル。5階~7階の部分を阪神高速11号池田線梅田出口の道路が貫いている。これは立体道路制度によって可能となった。2017.06.16都市目録
都市目録「大都会岡山」の噂は本当なのか 行ってみた 近年ネット上で、大都会岡山というワードがネタが使われるようになりました。今回、本当に岡山が大都会なのか、実際に岡山駅周辺を歩いてみました。岡山の人口は約70万人、岡山駅の乗車人員は66,238人と大規模です。結論を述べると、それなりに都会といった感じでした。2017.04.24都市目録
裏文化目録新今宮駅前に星野リゾートのホテルができるらしい 釜ヶ崎(あいりん地区)や新世界に隣接する大阪で最もディープな街並みが広がる新今宮駅の駅前にあの星野リゾートが進出するとの情報が入ってきました。増加するインバウンドの受け皿にもなりそうで、地域活性化としても期待されます。2017.03.31裏文化目録
都市目録阪神百貨店の改修工事の様子を見てきた 開発ラッシュに沸く梅田地区。現在、2022年度の新装オープンに向けて阪神百貨店が改修工事を行っています。今回はその様子を見に行ってきました。2017.02.06都市目録
都市目録歩道の拡幅工事が行われた四条通りを歩いてみた 2015年の10月、京都の四条通りの歩道拡幅工事が終了しました。場所は買い物客で溢れかえる京都のメインストリートの川端通りから烏丸通りにかけて1kmのエリアです。 もともと四条通は車道が片側2車線あり、その脇に細い歩道がありました。し...2017.01.14都市目録
文化目録京都駅ビルの空中経路とは一体?実際に歩いてみた 京都駅といえば、古都の玄関口として賑わいを見せています。現在の京都駅ビルは4代目で、1997年にオープンしました。高さは60mで東西に470mになることから「巨大な箱」などという表現も使われるほどです。開業当初は古都の景観に相応しくないなど...2016.12.12文化目録
文化目録梅田の高層ビルに囲まれた天空の農園 高層ビル+天空の農園 大阪駅周辺と言えば大阪ステーションシティやグランフロント大阪が開業したりと、何かと賑わっている印象を受けます。気づけば大阪駅のある梅田地区は高層ビルが密集する地帯となっています。私なんか大阪駅を降りて辺りを見渡す...2016.12.02文化目録
都市目録開業から8年・再開発が進んだ桂川駅周辺のいま JR京都駅から大阪方面へ2駅移動したところに2008年に開業した桂川駅がある。桂川駅の西側はかつてキリンビールの工場があった場所で、駅が開業した2008年より開発が進められていた。現在では大規模なマンション、ショッピングセンター、企業の...2016.10.30都市目録