その他

その他

滋賀県民が大阪へ安くいく方法を解説

普段はのんびりとした地域に住んでいる滋賀県民も、たまには大都会大阪へ遊びに行きたくなるものです。 日頃から大阪へ通勤しているのであれば、定期券を使えばOKですが、そうでない方は最低で片道1000円程度の運賃を払って大阪へ行かなければい...
その他

ヒョーゴスラビア 日本一まとまりのない兵庫県の勉強

 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 最近は、ケンミンショーなどで県民性がどうとか言われたりしていますが、正直ピン来ないという場合も多々あります...
その他

そうだ高雄に行こう!京都駅からバスで230円

京都を代表する観光地の嵐山や嵯峨野から、さらに奥の山間部には、紅葉の名所として知られる高雄という地域があります。 来週あたり京都の高雄に行ってみようと思います。京都駅からJRバスで50分かかりますが、230円で行けます。 pic.tw...
その他

バベルの塔みたいと話題の木津南配水池

バベルの塔とは? バベルの塔(バベルのとう、ヘブライ語: מִּגְדָּ֑ל בָּבֶ֔ל‎、ラテン文字:Migdal Babel)は、旧約聖書の「創世記」中に登場する巨大な塔。神話とする説が支配的だが、一部の研究者は紀元前6世紀...
その他

パチンコ店と郵便局が共存する珍百景・サビア飯能の跡地を訪問

2015年末に閉店したサビア飯能の建物は、現在DERUPARAというパチンコ店になっており、パチンコ店と同じ建物には、飯能駅南口郵便局が入居している。ぱっと見、パチンコ店の中に郵便局があるようだが、建物内で直接行き来することはできない。この珍百景が誕生した理由は、サビア飯能時代から建物内に郵便局があったからである、建物自体は存続されたため、今の状態となった。
その他

大阪と名古屋の経済規模の差はどのくらいか

今回は大阪と名古屋の経済規模の差を調べてみた。都道府県単位で見ると、2018年に愛知県が大阪府をGDPで上回っている。これは新たな算出基準が採用されたことが要因として挙げられるが、トヨタ自動車などの製造業が盛んな愛知県の好調さがうかがえる。一方で大阪と名古屋という都市で見た場合、大阪が名古屋の2倍程度の規模を持つことが分かった。都市の実情を表すのは都市圏であるためこちらがより実状を表していると考えられる。
その他

【ふるさと納税活用の専用球技場】建設中の京都スタジアムに行ってみた

2020年、亀岡駅の東側に京都スタジアムがオープンする。専用球技場で京都サンガのホームスタジアムとなる。収容人数は2万を超え、オープン後は多くの人で賑わうだろう。京都スタジアム隣には商業施設もオープンし、これまで長閑な田園風景が広がっていた駅の東側や北側の風景は一変しそうだ。また、京都スタジアムはふるさと納税が活用され、個人の寄付金が募集されることでも注目されている。
その他

京都の高級住宅街・北山駅周辺を散策

古都・京都にもハイソな地域は存在する。その地域とは、地下鉄烏丸線・北山駅周辺である。住所でいうと左京区の下鴨、北区の上賀茂にあたる。北山通り周辺には、お洒落なお店や植物園、コンサートホールなどの文化施設も充実。ゆったりとした閑静な住宅街に住みながら文化的な生活を送ることができるだろう。ハイソな街が良質な人を引き付け、街も良い状態を保ち続けることができる。そんな好循環が起こっているのだろう。
その他

高槻市役所展望フロアがなかなか寂しげだった

JRの高槻駅や阪急の高槻市駅から徒歩圏にある高槻市役所の最上階に展望フロアがある。地上70階からのパノラマを見ることができる。15階には展望レストランもあり、高槻をはじめ、北大阪の景色や夜景を楽しむにはちょうど良い場所である。タワーマンションをはじめ、高槻の市街地を一望できる。しかしながら、人気は無くかなり殺風景で寂しげな雰囲気を漂わせていた。
その他

高槻駅近くのぽっかり空いた土地・安満遺跡と京大農場建物跡

JRの高槻駅や阪急の高槻市駅からの徒歩圏に、ぽっかりと空いた土地がある。安満遺跡である。この日安満遺跡公園のオープンに向けて工事中であった。遺跡内には数年前まで使用されていた京都大学大学院農学研究科附属農場の跡地がある。教室などの建物が数軒あり、どれも白壁に赤い屋根と洋風でオシャレな建物。このレトロな建物は公園オープン後も保存される。
タイトルとURLをコピーしました