大阪の衛星都市として機能する高槻市。JRと阪急の駅が徒歩圏にあり、駅の間にある商店街には多くの人が行きかう。
駅前には高層マンションが多く立ち並び、駅から少し離れると住宅街が広がる典型的な郊外の街である。
今回はそんな高槻の街を高槻市役所の展望フロアから眺めようと思う。
以前、どこかで高槻市の展望フロアがあるということを耳にしたので、今回実際に訪れてみた。
高槻市役所の庁舎は地上70mで、15階が展望レストラン、最上階が展望フロアとなっている。
高槻市の展望フロアとは一体どんな場所なのだろうか。
展望フロアと言えば、観光客やカップルが多いイメージがあるのだが、エレベーターに乗って15階に到着すると・・・。
なんと誰もいない。。というか殺風景すぎませんか?
独りで来ているので、人が少ない方がよいと思っていたのだが、まさか0人とは。この日は土曜日なんですが。
なかなかものものしい配管。そしてひっきりなしにゴーッという音が聞こえてくる。これはこれで面白い空間かも知れない。
北方向
ただ、展望フロアからの眺めは非常によく、近くに市役所より高い建物がないため北大阪や京都府南部の景色が一望できる。
かなり古くなっているが、高槻市内の航空写真と案内が設置されていた。
案内図が作成された時代にはなかったジオタワー高槻というタワーマンション(右側2棟)が立ち並んでいる。夜は夜景が綺麗そうだ。
ときおりゴーッという電車の音が聞こえると思ったら、市役所に隣接して阪急京都線が通っていた。
次は反対側を見てみよう。反対側は南の方角を向いており、高槻市内や遠くには寝屋川や門真などの河内地域が広がっている。
南方向
展望フロアは北方向と南方向を向いているが、三角形の小さな窓から東方向や西方向を見ることができた。
茨木市や吹田市方向を見ることができ、千里の丘陵地帯が広がっている。
西方向
西側には階段があったので階段を下りて帰ろうとしたのだが、1階に降りても庁舎への扉が閉まっており、外へ出ることができなかった。
出られないとか表示してほしかったのだが・・。仕方なく再び15階分を登っていくことにした。
最後せっかくなので、フロア内を撮影することにした。
景色はよいので、もう少しうまくやれば人が集まりそうな気もするが、集めようとする気もないのかもしれない。
個人的にはこの殺風景な感じは気に入っていて、、何か映画などに使えそうな気がする。
はじめに来たエレベーターを使って降りることにした。
東方向
はじめに登ってきたエレベーター乗り場の横からは東方向の景色を楽しむことができ、枚方市や京都府の八幡市方面を望むことができる。
また市役所庁舎内には図書館があったので、そちらにも寄ってみることにした。駅からも徒歩圏なので、何かと便利である。どちらかというと穴場的なスポットだが、十分に楽しめるのではないでしょうか。
[ad#ads1]
コメント
たしか、堺市役所も展望台がありましたね。
大阪はこういう活用しきれてない箱ものが多い気がします。
コメントありがとうございます。
「とりあえず開放しておくか」くらいの感じですかね。もう少し室内を装飾したら良くなりそうです。
堺市役所の展望フロアですが、今調べてみたらけっこう綺麗にされてるみたいです。