東京

街歩きや散策の記事

【戦時中のスパイ養成所】陸軍中野学校跡を訪れた

中野駅から10分ほど歩いたところ、東京警察病院と早稲田大学のキャンパスの間に陸軍中野学校跡はある。陸軍中野学校跡は戦時中、諜報、謀略、防諜などの教育を行っていた陸軍参謀本部管轄の教育機関であり、スパイ養成所とも言わる。太平洋戦争開戦後は、ゲリラ戦術の教育も行われ、卒業生は諜報活動だけでなく、遊撃も行い、戦争で活発に活動していた。陸軍中野学校があったのは中野区囲町、現在の中野4丁目にあたる場所であった。現在は、中野四季の森公園、帝京大学、明治大学のキャンパスとなっている。
街歩きや散策の記事

【川崎・日進町にあるドヤ街】簡易宿所密集地帯を散策

日雇い労働者向けの簡易宿所が多く建ち並ぶドヤ街が川崎にもあった。場所は住所は日進町。JR川崎駅、JR・京急八丁畷駅から徒歩にある。高度成長期に50軒ほど現れた簡易宿泊所は、現在でも40ほど軒を連ねる。2015年には火災もあり、安全性が不安視されているとの声もある。
街歩きや散策の記事

川崎駅からDEEPゾーンへ~かつて遊郭があった川崎・南町を散策 

一日平均乗車人員21万人を誇る川崎駅を降りて、周辺を散策する。川崎駅辺りLA CITTADELLAがあったりと、意外にもオシャレな雰囲気が感じられた。しかし、南町に入った途端、雰囲気は一変する。ヤクザ風、チンピラ風のおじさん、お兄さんが見られ、さらにはソープやラブホテル、ストリップなどそっち系のお店が多く見られ、ディープ、アンダーグラウンドな雰囲気が漂っていた。かつて多摩川の六郷渡しの休憩所ということで、宿場町として栄えた川崎には遊郭があった。川崎遊郭が形成され、売春防止法の成立後、ソープランドなどに営業形態を変え、今でもその名残が見られる。
神話とか不思議なこと

江戸三大刑場のひとつ 鈴ヶ森処刑場を訪れた

かつて江戸時代には三大処刑場があった。鈴ヶ森刑場はそのうちのひとつ。現在は鈴ヶ森刑場跡として処刑された人々が供養されている。現在は大経寺が維持管理している。
神話とか不思議なこと

祟り神?守護神?東京都心にある呪いのスポット・将門塚を訪れた

東京都心の大手町から歩いて15分ほどの場所に、呪いのスポットがある。その昔、京都の獄門台に晒されていた平将門の首塚がこの地に飛んできたと言われている。これまで様々な祟りをもたらしてきたが、今も守護神として鎮座している。
その他

首都圏と京阪神圏の経済規模の差はどれくらいか

長らく首都圏と京阪神圏は車の両輪のように日本の中枢機能を担っていた。ところが戦後、東京一極集中という現象が起こり首都圏と京阪神圏では大きな差が開いた。今回は、現在その差がどの程度のものなのか、またどのくらいの
心霊スポットに行った話

東京最恐心霊スポットこと・旧吹上トンネル

 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 東京西部、東京都心から30kmほどのところには八王子市、あきる野市、青梅市などがある。そしていずれも有名心霊ス...
DEEPな街歩き

創価学会の聖地・信濃町とは

信濃町。大都会東京の都心部で、異質なオーラを放っている街である。なぜ異質なオーラを放っているのか、それは巨大宗教団体「創価学会」の本部があるからだ。 さて、西の禁書目録もいよいよ東京進出である。もちろん今後も関西地方のことを取り扱...
街歩きや散策の記事

なぜ東京一極集中は起こったか?そして被害を受けた大阪

1、東京一極集中とは 東京一極集中(とうきょういっきょくしゅうちゅう)とは、日本において、政治・経済・文化・人口など、社会における資本・資源・活動が首都圏(特に東京都)に集中している状況を言う。(wikipwdia...
タイトルとURLをコピーしました