スポンサーリンク

ちょっぴり怪しげ 五階百貨店を散策した



日本橋商店会

現在、多くの外国人観光客で賑わうミナミには日本橋という電気街があります。現在はオタクの聖地としても知られる日本橋にはとてもレトロな商店街があります。

電気街の日本橋とは

日本橋(にっぽんばし)とは中央区と浪速区にまたがる地名で、電気街があるのは浪速区日本橋3~5丁目。通称でんでんタウンと呼ばれています。ちなみに中央区の日本橋は千日前通りや黒門市場のあるところです。

地図上で赤く囲った場所が浪速区の日本橋です。駅からは微妙に遠く、堺筋線の恵美須町駅や南海なんば駅が最寄り駅となります。そもそも日本橋に電気街が形成されたのは第二次世界大戦後のことで、ラジオ向けのパーツや、工具などの小売店が現れたのがきっかけとなりました。その後家電製品が誕生するにつれて、電気の街として、関西一円で求心力を持つようになりました。

でんでんタウンの勢力は日本橋の北西にも広がっていき、南海なんば駅に近い場所に「オタロード」というマニア・オタク向けの小売店が誕生することになります。現在、同人誌やコスプレ、フィギュア、おもちゃ関連のお店が立ち並んでいます。

渋いノスタルジックな日本橋商店会

平日とはいえ、ゴールデンウィークの真っ只中、多くの人が行きかいます。まずは堺筋を歩いていきます。日本橋3丁目~5丁目はでんでんタウンと呼ばれ、多くの電気店が軒を連ねます。

しかしながら、近年はターミナル駅や郊外のロードサイドにある大型家電量販店に押され気味です。そのため、最近では電気の街というよりも、オタクの聖地という印象が強いかもしれません。

街の賑わいもオタロードなど難波に近いエリアにシフトしていて、今回訪れた日本橋商店会周辺も、やや寂れ気味の印象があります。日本橋商店会があるのは堺筋から西へ入ったところ、一目見て古くからあると分かる建物が並んでいます。

よく日本橋と比較される東京の秋葉原と違い、昔ながらの建物が見られます。これぞ大阪といった感じでノスタルジーを感じさせてくれますね。

大阪名物五階と書いてあります。五階と書かれているのに3階建てですがな・・、そう思う人も多いと思います。実は明治時代に5階建てのタワーが建てられ、その周辺の商店をひっくるめて五階百貨店というようになったそうです。

今もその名残りでこの辺りは五階百貨店と呼ばれているというわけです。

古くからの建物が密集しており、ややアンダーグラウンドな雰囲気も漂っています。外国人観光客も多いですし、ちょっと外国に来たのでは・・そんな気になりました。

それもそのはず、五階百貨店と呼ばれる地域では、かつて盗品が平然と売られていた場所でもあり、泥棒市場とも言われていました。ちょっと怪しげな雰囲気が漂っているのも頷けます。ただ、タイルが敷いてあったり、植木などもあって、それなりに小奇麗な様子が見られました。

名前は電気商店会ですが、電気関係の商品だけでなく金物や着物も売られているというカオスな商店街でもあります。日本だけでなく、どこかの国の民族衣装も売られているようです。

この辺をぶらぶらして雰囲気を楽しむだけでもの楽しそうです。外国人に人気なのも分かる気がします。

おわりに

今回は日本橋商店会の様子をお届けしました。日本橋は大阪の中でもディ―プな濃い街です。大手資本には出せない街がここにあります。ここ日本橋でしか味わうことのできない空気に触れに訪れてみては如何でしょうか。



タイトルとURLをコピーしました