街歩きや散策の記事琵琶湖周辺に点在する内湖とは?堅田内湖を紹介 琵琶湖周辺には「内湖」という小さな湖、もしくは池が多く見られます。内湖は琵琶湖と水門や水路でつながっていますが、琵琶湖とは独立した湖や池とされます。 もともとは琵琶湖の一部だったと考えられていますが、風や波の作用、川から運ばれた土砂の...2023.02.14街歩きや散策の記事
街歩きや散策の記事瀬田川洗堰とは?「琵琶湖の水止めたろか」は無理だった (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 滋賀県大津市のJR石山駅から、瀬田川沿いにバスに揺られ、15分程度乗車すると瀬田川洗堰が見えてきます。 ...2022.11.12街歩きや散策の記事
街歩きや散策の記事びわ湖のUFO?雄琴沖総合自動観測所 湖心局は撤去 かつて琵琶湖のUFOという異名を持っていた3つの湖心局は2006年度から観測が休止され、すべて撤去されました。 ・北湖N局 今津沖、高島市 ・北湖S局 南比良沖、大津市 ・南湖局 唐崎沖、大津市 ...2022.09.21街歩きや散策の記事
街歩きや散策の記事滋賀県でよく見る飛び出し坊やについて調べてみた 飛び出し坊やとは、児童が道路に飛び出して自動車と接触しないように、いわば注意喚起を行う看板のことです。 正式名称は特になく、飛び出し坊や以外にも、飛び出し小僧、飛び出し人形、飛び出し君などと呼ばれることもあるそうです。 飛び出し...2022.08.29街歩きや散策の記事
街歩きや散策の記事【大津駅徒歩5分】廃れ方がすごいO団地 今回降りたのは、JR大津駅。改札を出てると、ネットで散々ショボいとは言われながらも、県庁所在地らしく小綺麗に整備された街並みが広がってます。 写真は琵琶湖側ですが、廃団地があるのは琵琶湖と反対方向の南です。JR線や国道1号線の...2022.04.25街歩きや散策の記事
街歩きや散策の記事マキノの天井川・百瀬川と百瀬川隧道 滋賀県高島市のマキノには、すっかり名物となったメタセコイア並木から程近い場所に百瀬川という天井川があります。 百瀬川の上流は扇状地と呼ばれる形をしており、上流の谷から運ばれて来る土砂が堆積して、やがて川底が周辺の平地よりも高くなりまし...2021.10.17街歩きや散策の記事
街歩きや散策の記事比叡平近くにある廃バスを見てきた いまは使用されなくなった路線バス、廃バスが放置されているという情報を見つけたので、今回訪れることにしました。 京阪バスで比叡平へ JR大津京駅で京阪バスに乗り、山道でバスに揺られること20分。 到着したのは比叡平と...2021.05.11街歩きや散策の記事
街歩きや散策の記事余呉湖にまつわる羽衣伝説・湖畔にある天女像との関係は? 琵琶湖の最北端にある余呉には、羽衣伝説がいくつかあります。 〇七夕伝説・雑話集から 昔、近江国余呉の湖に、織女が降りて水浴びをしていると、土地の男が通りかかり、脱いであった天の衣を隠してしまった。 織女は天に帰れず、やがて男の妻...2021.03.01街歩きや散策の記事
街歩きや散策の記事築100年以上・水色の駅舎がレトロ感を放つ新八日市駅 滋賀県湖東地方に八日市という街がある。古くから市場町として栄え、かつては大津彦根に次ぐ県下3番目の規模を誇っていたそうだが、JR東海道本線沿いから地理的に外れてしまったせいだろうか、現在は少し存在感に欠けるかも知れない。 しかし、昔の...2020.06.11街歩きや散策の記事
DEEPな街歩き夜の袋町遊郭跡へ~彦根に残る遊里~ 滋賀県北部にある彦根市にはかつての遊郭跡がある。住所は河原町2丁目で、芹川と花しょうぶ通りに挟まれた地域にある。彦根城の城下町として栄えた街には狭い路地が多い。袋町小路と言う名前も袋小路に由来する。袋町遊郭が明治9年のこと、最盛期の昭和初期には70件のお座敷が存在したという。その後、赤線地帯を経て、スナック街となった。現在でも数多くの飲食店が軒を連ねている。2019.09.16DEEPな街歩き