廃墟の写真とか

日本初の河川トンネルは神戸にあった・湊川隧道の一般公開

日本発の河川トンネル湊川隧道は1901年に開通した。震災などの影響で2000年に新湊川トンネルが開通してその役目を終えることになったが、土木技術、歴史的価値が認められ、近代土木遺産として保存されることになった。市民によって「湊川隧道保存友の会」が発足し、毎月第三土曜日に見学会の開催が行われている。
文化とかお寺とかの話題

世界救世教いづのめ教団の聖地・平安郷の一般公開に行ってみた

JR太秦駅から歩いて15分ほど、広沢池の横に平安郷が存在する。平安郷は岡田茂吉氏が開いた世界救世教いづのめ教団の聖地である。平安時代から変わらぬ風景が見られるということで、そう名付けられた。春の桜シーズンと秋の紅葉シーズンに一般公開が行われている。3万坪という広大な土地では紅葉を鑑賞したり、抹茶を味わったり、ハイキングしたりすることができる。
遊郭とか趣深い場所

大和郡山市の遊郭・洞泉寺遊郭跡を訪れた

大和郡山市には奈良の三大遊郭のうち、2つの遊郭跡がある。洞泉寺遊郭はそのうちのひとつで、最盛期には貸し座敷が17軒ほどあったという。今でも格式高い妓楼が綺麗な姿で保存されている。
遊郭とか趣深い場所

妓楼の残骸【東岡遊郭跡】近鉄郡山駅から徒歩10分

今回、奈良の三大遊郭のひとつ東岡遊郭の跡地を訪れた。近鉄郡山駅から南東に10分ほど歩くと、妓楼の跡地が見えてくる。大正時代に最盛期を迎えた遊郭は戦後GHQの指導の下、赤線地帯となる。さらに1958年の売春防止法成立により、事実上遊郭としての営業は終了したが、ここ東岡遊郭では引き続き売春が行われていたんだとか。
廃墟の写真とか

西大寺駅前の廃タワーパーキング

奈良市の副都心として現在再開発事業が進められている大和西大寺駅。そのすぐ南側にタワーパーキングの廃墟があるという情報を得て現地に向かった。三和西大寺南町ビルの隣にその廃タワーパーキングはそびえ立っていた。
遊郭とか趣深い場所

奈良の三大遊郭跡のひとつ【木辻遊郭】を訪れた

奈良の中心付近からほど近い場所に、江戸時代初期に誕生した木辻遊郭の跡地がある。東木辻町、鳴川町、瓦堂町一体にはかつて遊郭の座敷が存在していた。規模は大きなものではなかったが、今でも所々にその名残りがあり、静観荘は現役で営業中の元遊郭の旅館である。
遊郭とか趣深い場所

大阪屈指のディープタウン十三を散策

関西一の規模を誇る巨大ターミナル・梅田から阪急電車に揺られること数分、淀川を越えると十三駅に到着する。どちらかというと上品なイメージのある阪急沿線の駅でありながら、イメージとは正反対の下町感あふれる街が十三である。 そういえば先日、関...
廃墟の写真とか

十三の廃墟・ホテルロマンに行ってみた

(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 阪急千里線の天神橋筋六丁目駅から淡路駅で、阪急京都線に乗り換え、十三駅(じゅうそうえき)で下車した。 ...
裏社会のことなど

タワマンとの格差が凄まじい~大阪・樋之口町の不法占拠集落を訪れた~

大阪市北区の大川沿いには戦後のどさくさに紛れて作られた不法占拠集落がある。天満駅から北東に15分ほど歩くと、樋之口町という地域にその集落は存在する。集落の横にはタワーマンションがそびえたち、その対比が何とも言えない。さらに対岸の毛馬桜之宮公園近くにはこちらも戦後のどさくさに紛れて作られた砂利採取場があったり、桜ノ宮駅周辺には在日コリアンの祈祷所「龍王宮」があったりとなかなかDeepなエリアである。
都市や経済に関する話題

大津びわこ競輪場跡地の今

大津びわこ競艇場の跡地は新たな歴史を 刻もうとしている。2011年に廃止になって以来、自転車競技場として使われていたが、2019年に新たな商業施設ブランチ大津ができる予定である。現在競輪場は解体され、わずかに入場門や看板が残る程度になっている。
タイトルとURLをコピーしました