スポンサーリンク

花博の遺産・山小屋のような駅舎の柏原駅



都会⇒郊外⇒田園と様々な景色を楽しめるJR福知山線ですが、今回は田園地帯広がる丹波地方の柏原駅を紹介しようと思います。

「柏原駅」、正しく読めますでしょうか。実は全国、といっても近畿のみですが「柏原駅」という名前の駅は3か所あります。

滋賀県米原市 かしわばら

大阪府柏原市 かしわら

兵庫県丹波市 かいばら

それぞれ読み方が異なる点が面白いところです。ちなみに滋賀県米原市の柏原駅はJR東海、その他はJR西日本の管轄です。

柏原には官公庁の出先機関が多く、柏原駅は丹波市の代表的な駅となっています。特急こうのとりも全列車が停車します。

駅に併設される形で山の駅もあり、観光ついでや特急の待ち時間に休憩できるようになっています。

山の駅では丹波ポーク、猪肉、そして山の芋といった地元の名産品を使ったメニューを楽しめるようになっています。

柏原駅で特徴的なのが、この駅舎です。ウッディな造りになっており、山小屋を連想させます。ドーム型の屋根が特に印象的です。

柏原駅はなぜ山小屋のようなデザインとなったのでしょうか。その理由は平成2年に大阪の鶴見緑地公園で開催された「国際花と緑の博覧会」と関係があります。

というのも、柏原駅の駅舎は、博覧会の会場内で運行されていたドリームエキスプレスの「山の駅」をそのまま使用しているのです。

当時、柏原では「丹波の森構想」というものがあり、そのシンボルとして、博覧会で使用されていた山の駅を移転させることになったというわけです。

ちなみに鶴見緑地公園については、国際庭園を訪れたレポートを更新しています。

老朽化・廃墟化が進む花博記念公園鶴見緑地の国際庭園

柏原駅近くには、柏原八幡宮、木の根橋、太古やぐらなどの観光スポットが多くあります。レトロな駅舎から城下町柏原の旅をスタートさせてみてはどうでしょうか。

大阪駅から特急こうのとりに乗れば、1時間20分程度で到着します。


コメント

  1. I was very pleased to uncover this great site. I need to to thank you for ones time for this fantastic read!! I definitely appreciated every bit of it and I have you bookmarked to look at new information on your blog.

タイトルとURLをコピーしました