街歩きや散策の記事

納豆づくりに挑戦

スーパーに行くとズラリと並んでいる納豆パックを見かけます。ひきわり納豆、しそ海苔納豆、黒豆納豆など、いろいろな種類があるのですが、どれも大豆を発酵させたものです。 そこで今回、大豆を発酵させて納豆を自作できないものかとネットで調べてみ...
街歩きや散策の記事

比叡平近くにある廃バスを見てきた

いまは使用されなくなった路線バス、廃バスが放置されているという情報を見つけたので、今回訪れることにしました。 京阪バスで比叡平へ JR大津京駅で京阪バスに乗り、山道でバスに揺られること20分。 到着したのは比叡平と...
街歩きや散策の記事

余呉湖にまつわる羽衣伝説・湖畔にある天女像との関係は?

琵琶湖の最北端にある余呉には、羽衣伝説がいくつかあります。 〇七夕伝説・雑話集から  昔、近江国余呉の湖に、織女が降りて水浴びをしていると、土地の男が通りかかり、脱いであった天の衣を隠してしまった。 織女は天に帰れず、やがて男の妻...
街歩きや散策の記事

国生み神話の「オノゴロ島」伝説の地・淡路島にある絵島とは

日本神話では、太古、イザナギとイザナミの二神が国産みを行い、そのとき最初に生まれた島のことは「オノゴロ島」と呼ばれます。 そんなオノゴロ島伝承の地は、全国に10か所ほど存在するのですが、何故かオノゴロ島伝承の地は淡路島周辺に多くありま...
街歩きや散策の記事

明石と淡路島を結ぶ高速船【淡路ジェノバライン】に乗ってみた

現在、本州と淡路島を結ぶ旅客船は淡路ジェノバラインのみとなっている。 かつては通称たこフェリー(明石淡路フェリー)が運行されていたが、原油価格高騰や明石海峡大橋を含む神戸淡路鳴門自動車道のETC割引により、2010年に廃止された。 ...
街歩きや散策の記事

【磐座信仰】岩屋神社・奥之院にある陰陽の巨岩

今回は京都市山科区にある岩屋神社の奥の院という場所を紹介する。 奥の院には陰陽という2つの巨岩が存在し、古神道における磐座(岩に対する自然崇拝)を見ることができる。 磐座とは 磐座とは日本古代からある自然崇拝の一つで、岩は...
街歩きや散策の記事

舞鶴の赤レンガ配水池から見る景色が素晴らしかった

舞鶴と言えば、かつて大日本帝国海軍の鎮守府が設置されたことで有名である。 いまでも赤レンガ倉庫をはじめ、海軍関係の施設が数多く残っているが、今回は赤レンガ配水池というものを紹介しようと思う。 東舞鶴駅を下車し、まずは腹ごしらえに...
神話とか不思議なこと

京都版お遍路さん|御室八十八か所霊場に行ってみた

四国八十八か所霊場を巡るお遍路さんはあまりにも有名だが、京都にも八十八か所霊場を巡るお遍路さんがあるという話を聞き、今回訪れてみた。 一日お遍路ができる 京都版お遍路さんがあるのは、仁和寺の裏手にある成就山。全部で約3㎞にわたる...
街歩きや散策の記事

関西に郷土富士はどれだけある?小富士山をハイキング

近江富士など、○○富士や小富士山と呼ばれる「郷土富士」は日本にどれだけあるのだろうか?日本にはなんと400もの郷土富士が存在し、そのうち40が世界にもあるから驚きである。 関西の○○富士まとめ 日本や世界の○○富士をすべて紹介するのは一...
街歩きや散策の記事

【タイムスリップした感覚になれます】福知山の浮世小路や新町商店街の訪問記

明智光秀が築いた城下町、福知山。戦国時代から続く長い歴史を持つこの街には、レトロで趣深い街並みが残っている。 同じ京都府下の観光都市「京都」のような華やかさはないが、どこか寂しげで奥ゆかしさを感じるのが、私がこの街に対して持っ...
タイトルとURLをコピーしました